宝登山(497m) 2023年01月28日 野上駅から長瀞アルプスを歩いて宝登山に向かいます、長瀞アルプスとは言っても稜線のハイキングコースです。奈良沢峠を右折して車道を進み「毒キノコに注意」看板からまた上りとなります。山頂手前の約200段の階段が最後の難所です。 山頂に到着すると蝋梅は5分咲き程度で展望が広がります、ここには和蝋梅、素心蝋梅、満月蝋梅の3種類が咲いています… 続きを読むread more
筑波山(877m) 2023年01月10日 毎年恒例の筑波山(日本百名山で一番低い山)です、久しぶりの山歩きは身体が慣れるまで大変でした。筑波山神社(御幸ヶ原コース)から入山して、男体山(871m)、女体山(877m)、そしてつつじヶ丘(おたつ石コース)に下山しました。本日からロープウェイは定期点検で休止中(1月10日〜3月10日)でした、その為に「筑波山ある切符」は販売されてい… 続きを読むread more
長瀞アルプス 2022年01月22日 毎年恒例の秩父鉄道の野上駅で下車して、長瀞アルプス(万福寺コース)を歩き最後の220段の坂を登りました。約2時間で宝登山山頂に到着、西蝋梅園では4分咲きで良い香りでした、梅も咲き始めていました。 本日は天気も良く風も無かったので山頂は暖かく感じました、宝登山山頂から長瀞駅までは約1時間で下山完了しました。蝋梅の見頃は来週以降でしょ… 続きを読むread more